感謝~♪2/5,6家族で伊勢参拝旅行&M神社☆
ども!(^ω^)ゝ
~ほしうを工房~ともです♪
2月は、あらゆる節目、
自分自身にも、世界にも
あたらしい芽吹きを感じる時節ですね!
ふゆに芽吹くため自分をそだてている木の芽や
動物などのしぜんの様子を
古代「ふゆる」と呼んだそうです。
家族も、息子が今年の4月から中学生、
主人も厄年(笑 という感じで、
それぞれに節目をむかえているのもあって、
レンタカーを借りて、家族3人、
お伊勢参りに参ろうではないか!と
2/3、4の節分・立春のころが一番ではありましたが、
週末にあわせ、5日、6日の土日を使って
伊勢神宮行って参りました♪
おむすびをむすんで。

5日は一日ゆったりと移動日とし、
浜名湖や、途中の景色を楽しみながら、

夜に伊勢の宿に到着。
その日はお風呂にはいって、
翌日の早朝参拝に備えてばたんきゅ~でした。

●おく文(おくぶん)さんという料理旅館☆
とっても親切にしていただきました♪

さて、5時半起きして、
地元伊勢でお世話になったKさんが
6時半くらいに車で迎えにきてくださり、いざお伊勢へ!

今回は、Kさんにお任せして、
ひとの気の少ないうちに、
内宮を参拝しましょう。ということに、
内宮→外宮の順に詣でました。

普段正式には外宮→内宮の順ではありますが、
今回はリバース詣でとなりました♪
早朝の内宮は、
ただただ清々しく、
ポイントポイントから感じるものが

わたしにとっては静けさが昏々とわきあがってくるような
清らかであり、
朝の冷たさのなかでも
どこか暖かいような…
そんな感覚につつまれていました。
外宮に移動し、ご来光が差してきました。
外宮はトヨウケのオオカミさんです。
さきほどの内宮の「しずけさ」という感覚から
気持ちがどんどん楽しい!という感じになってきました。
息子も、
外宮ではずっと
「にゅ~!にゅ~!」と、
面白いことばで会話し始め、
にゅーにゅー語(笑 でふざけてやり取りしてましたが…♪(^ω^)ゝ
地元のKさんとも、
参拝を通じて、おたがいの近況を語り合うことができて
とても嬉しかったです♪
感謝でした☆
ここからは、Kさんとお別れして、
主人が気になっていた
猿田彦神社さんには主人がより、楽しんでこれからを歩めるようにと…
わたしはさるめさん(アメノウズメさん)に
芸事の上達へのサポートをおねがいしつつ…

伊勢をあとにしつつ、Kさんに教えて頂いた、
M神社さんへと3人で向かいます。
伊勢から一時間ほど車を走らせて…。
素晴らしいところでした。

水がとてもきれいな場所。
そして大きな楠がやはりありました。
(大好きなところには、わたしの大好きな楠に、最近めぐりあうことが多く
嬉しくなります♪)

M神社さんのご最新は
アメノコヤネノミコト さんというそうです。
祝詞や、ことだまのかみさまだということで…。
スサノオさん龍神姫命もいらっしゃるとか。

森のなかに、神楽の台座があったので、
このすばらしい場所にめぐりあい
家族でたどり着く事ができた事に感謝をささげつつ。
その場を感じたじゆうなる
うたをうたわせていただきました♪
(こころのままにうたう~森と水のなか~)
●Heart Felt Song - forest and water
(この場所はガイアシンフォニー地球交響曲第7番の映画にも
出たところらしいですよ♪)
さて、いつまでもずっとこの
M神社のかろやかなひかりに包まれていたかったのですが…

みんななごり惜しみつつ、帰途につきました♪(^ω^)
またこれから、こころ新たに楽しむちからをいただいて。
家族で旅するのって、いいですね☆
あ、そうそう…。
そのM神社さん、なんと、
行く途中に、丹生(にう)という地名を見かけてしまいました…。
息子の言ってたことばって…。
いやはや!

(><)(笑
ではでは、また!
☆ほしうを工房これからの予定☆
○2/26(土)元町cafe★茶*蔵/しずくライアー演奏&アートセッションDay☆
○3/12(土)王子・北とぴあ★プラネタリウム「星めぐり」イベント★ ライアー演奏
○3/24(木)阿佐ヶ谷☆LAAKEA/ハーブとアロマお茶会&しずくライアー演奏
くわしくは、それぞれのリンク先をご覧ください♪
~ほしうを工房~とも
© Atelier Star Fish 2011.
~ほしうを工房~ともです♪
2月は、あらゆる節目、
自分自身にも、世界にも
あたらしい芽吹きを感じる時節ですね!
ふゆに芽吹くため自分をそだてている木の芽や
動物などのしぜんの様子を
古代「ふゆる」と呼んだそうです。
家族も、息子が今年の4月から中学生、
主人も厄年(笑 という感じで、
それぞれに節目をむかえているのもあって、
レンタカーを借りて、家族3人、
お伊勢参りに参ろうではないか!と
2/3、4の節分・立春のころが一番ではありましたが、
週末にあわせ、5日、6日の土日を使って
伊勢神宮行って参りました♪
おむすびをむすんで。

5日は一日ゆったりと移動日とし、
浜名湖や、途中の景色を楽しみながら、

夜に伊勢の宿に到着。
その日はお風呂にはいって、
翌日の早朝参拝に備えてばたんきゅ~でした。

●おく文(おくぶん)さんという料理旅館☆
とっても親切にしていただきました♪

さて、5時半起きして、
地元伊勢でお世話になったKさんが
6時半くらいに車で迎えにきてくださり、いざお伊勢へ!

今回は、Kさんにお任せして、
ひとの気の少ないうちに、
内宮を参拝しましょう。ということに、
内宮→外宮の順に詣でました。

普段正式には外宮→内宮の順ではありますが、
今回はリバース詣でとなりました♪
早朝の内宮は、
ただただ清々しく、
ポイントポイントから感じるものが

わたしにとっては静けさが昏々とわきあがってくるような
清らかであり、
朝の冷たさのなかでも
どこか暖かいような…
そんな感覚につつまれていました。
外宮に移動し、ご来光が差してきました。
外宮はトヨウケのオオカミさんです。
さきほどの内宮の「しずけさ」という感覚から
気持ちがどんどん楽しい!という感じになってきました。
息子も、
外宮ではずっと
「にゅ~!にゅ~!」と、
面白いことばで会話し始め、
にゅーにゅー語(笑 でふざけてやり取りしてましたが…♪(^ω^)ゝ
地元のKさんとも、
参拝を通じて、おたがいの近況を語り合うことができて
とても嬉しかったです♪
感謝でした☆
ここからは、Kさんとお別れして、
主人が気になっていた
猿田彦神社さんには主人がより、楽しんでこれからを歩めるようにと…
わたしはさるめさん(アメノウズメさん)に
芸事の上達へのサポートをおねがいしつつ…

伊勢をあとにしつつ、Kさんに教えて頂いた、
M神社さんへと3人で向かいます。
伊勢から一時間ほど車を走らせて…。
素晴らしいところでした。

水がとてもきれいな場所。
そして大きな楠がやはりありました。
(大好きなところには、わたしの大好きな楠に、最近めぐりあうことが多く
嬉しくなります♪)

M神社さんのご最新は
アメノコヤネノミコト さんというそうです。
祝詞や、ことだまのかみさまだということで…。
スサノオさん龍神姫命もいらっしゃるとか。

森のなかに、神楽の台座があったので、
このすばらしい場所にめぐりあい
家族でたどり着く事ができた事に感謝をささげつつ。
その場を感じたじゆうなる
うたをうたわせていただきました♪
(こころのままにうたう~森と水のなか~)
●Heart Felt Song - forest and water
(この場所はガイアシンフォニー地球交響曲第7番の映画にも
出たところらしいですよ♪)
さて、いつまでもずっとこの
M神社のかろやかなひかりに包まれていたかったのですが…

みんななごり惜しみつつ、帰途につきました♪(^ω^)
またこれから、こころ新たに楽しむちからをいただいて。
家族で旅するのって、いいですね☆
あ、そうそう…。
そのM神社さん、なんと、
行く途中に、丹生(にう)という地名を見かけてしまいました…。
息子の言ってたことばって…。
いやはや!

(><)(笑
ではでは、また!
☆ほしうを工房これからの予定☆
○2/26(土)元町cafe★茶*蔵/しずくライアー演奏&アートセッションDay☆
○3/12(土)王子・北とぴあ★プラネタリウム「星めぐり」イベント★ ライアー演奏
○3/24(木)阿佐ヶ谷☆LAAKEA/ハーブとアロマお茶会&しずくライアー演奏
くわしくは、それぞれのリンク先をご覧ください♪
~ほしうを工房~とも
© Atelier Star Fish 2011.
- 関連記事
-
- 感謝~~♪4/9(土)チャリティー・ヒーリングデイ★一色会館のシェアです☆
- 感謝~♪2/5,6家族で伊勢参拝旅行&M神社☆
- 感謝~♪2/13新宿カールモール☆Muselyライブwithはせがわともみ♪
↓あなたのポチッとに感謝です♪