宮田先生のえろライアーハープれっすんVol.7,8
2月10日&28日☆
●Leier-in-the-skyの宮田美岳さんに

逗子の自宅に来て頂き、
ライアーハープの基礎などを勉強してます♪(^ω^)
だいたい月に2回のペースで、彼のライアーレッスンを受けております☆

今回みやたさんのパートナーのmちゃんに
晩ご飯をつくっていただいてしまいました!(⌒▽⌒)ゝ
ひじき煮などなど、とっても優しい味がしました♪
わたしの自宅ながら、
とってもしあわせほっこりレッスン。
ありがたや~~♪です(^ω^)

今回のレッスンでは、
コードを活かした奏で方のポイントなどを学びました♪
MuselyのMacoたそこと、金原雅子さんのOne~いのちのちから~
という曲をコードで伴奏するときに悩んでいたら、
・1拍目にコードを弾く
・そのコードの3つの音をひとつずつ弾いていく(2、3、4拍)
↓これで4拍になる。
といういわゆる『分散和音』という手法を教えて頂きました。
コードをただジャ~ン♪と弾くだけでなく、
その和音の1オクターブ上の音をプラスして4拍にしたり…
コードも工夫して奏でることで、
いろんな表情をかもしてくるのだそうです!
めちゃためになるなあ(⌒▽⌒)ゝ~♪
コードもすこしずつおぼえて行けていることが
とっても楽しいです☆

さてさて、
今月の12日に迫って参りました、
プラネタリウムでのみやたさんとのコラボライブ企画☆
そこでいっしょに
えろライア絡み愛などをいたしましょう!
などともくろんでおり、
みやたさんの即興に
ワタクスのうた。
ワタクスの「moon temple」という曲に
みやたさんのキラキラな音がちりばめられたり…。
それぞれのソロ曲も披露しつつ
1曲最後にともに演奏と歌をからめて…。
素敵な曲をお贈りしようかなとおもっております♪
星の世界にあわせて奏でられる
ライアーハープの音色たち…。
そちらもほんとにステチです!
プラネタリウムって
ドーム型の構造ですので、
ささやき声でさえ。
遠くであっても、
こちらの耳元のように聴こえてくるという
不思議な音響。
ここで天空からライアーハープの音色を浴びながら
ほしのはなしに心を旅立たせてみませんか☆

●3/12(土)王子・北とぴあ★プラネタリウム「星めぐり」イベント★
ではでは、また!
かんしゃをこめて。。
~ほしうを工房~
とも
© Atelier Star Fish 2011.
●Leier-in-the-skyの宮田美岳さんに

逗子の自宅に来て頂き、
ライアーハープの基礎などを勉強してます♪(^ω^)
だいたい月に2回のペースで、彼のライアーレッスンを受けております☆

今回みやたさんのパートナーのmちゃんに
晩ご飯をつくっていただいてしまいました!(⌒▽⌒)ゝ
ひじき煮などなど、とっても優しい味がしました♪
わたしの自宅ながら、
とってもしあわせほっこりレッスン。
ありがたや~~♪です(^ω^)

今回のレッスンでは、
コードを活かした奏で方のポイントなどを学びました♪
MuselyのMacoたそこと、金原雅子さんのOne~いのちのちから~
という曲をコードで伴奏するときに悩んでいたら、
・1拍目にコードを弾く
・そのコードの3つの音をひとつずつ弾いていく(2、3、4拍)
↓これで4拍になる。
といういわゆる『分散和音』という手法を教えて頂きました。
コードをただジャ~ン♪と弾くだけでなく、
その和音の1オクターブ上の音をプラスして4拍にしたり…
コードも工夫して奏でることで、
いろんな表情をかもしてくるのだそうです!
めちゃためになるなあ(⌒▽⌒)ゝ~♪
コードもすこしずつおぼえて行けていることが
とっても楽しいです☆

さてさて、
今月の12日に迫って参りました、
プラネタリウムでのみやたさんとのコラボライブ企画☆
そこでいっしょに
えろライア絡み愛などをいたしましょう!
などともくろんでおり、
みやたさんの即興に
ワタクスのうた。
ワタクスの「moon temple」という曲に
みやたさんのキラキラな音がちりばめられたり…。
それぞれのソロ曲も披露しつつ
1曲最後にともに演奏と歌をからめて…。
素敵な曲をお贈りしようかなとおもっております♪
星の世界にあわせて奏でられる
ライアーハープの音色たち…。
そちらもほんとにステチです!
プラネタリウムって
ドーム型の構造ですので、
ささやき声でさえ。
遠くであっても、
こちらの耳元のように聴こえてくるという
不思議な音響。
ここで天空からライアーハープの音色を浴びながら
ほしのはなしに心を旅立たせてみませんか☆

●3/12(土)王子・北とぴあ★プラネタリウム「星めぐり」イベント★
ではでは、また!
かんしゃをこめて。。
~ほしうを工房~
とも
© Atelier Star Fish 2011.
- 関連記事
-
- 宮田先生のえろライアーハープれっすんVol.9,10
- 宮田先生のえろライアーハープれっすんVol.7,8
- 旅人の樹~2011-0221 Lyre Harp
↓あなたのポチッとに感謝です♪