🔸木版画新作『星樹~空鯨~』制作過程⑤ 俯瞰して下絵修正から版木転写準備
🔸木版画新作『星樹~空鯨~』制作過程⑤
俯瞰して下絵修正から版木転写準備

トレーシングペーパーでの下絵
正円をなるべくフリーハンドで描く
描いてる端から
自分と無言の語らいが(笑
いびつな状態から
少しずつ近づけてゆく過程の味わい(笑
何か、ものがたってるなw
コンパスとか、糸とかを使えば
簡単なんだけど
あえてなんども手で描いては
俯瞰して、修正して
繰り返しながら、整えたいわたしがいるなー
まだ完全には
細やかなところのカタチが
見えきってないけれども
版木に転写するための濃さは確保したかも。
あとは
反転世界からひっぱりだして描いてみよう
わたしの右手の
手首が、版木の彫りで
今回持ってくれるかな。
それだなw
これくらいで✨
おやすみなさーい🌙

🔸銀座グループ展4/1~4/4
『藍形染着物・ガラス・版画~風と光~』
https://m.facebook.com/events/682203136241820?acontext=%7B%22source%22%3A%223%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D&aref=3
俯瞰して下絵修正から版木転写準備

トレーシングペーパーでの下絵
正円をなるべくフリーハンドで描く
描いてる端から
自分と無言の語らいが(笑
いびつな状態から
少しずつ近づけてゆく過程の味わい(笑
何か、ものがたってるなw
コンパスとか、糸とかを使えば
簡単なんだけど
あえてなんども手で描いては
俯瞰して、修正して
繰り返しながら、整えたいわたしがいるなー
まだ完全には
細やかなところのカタチが
見えきってないけれども
版木に転写するための濃さは確保したかも。
あとは
反転世界からひっぱりだして描いてみよう
わたしの右手の
手首が、版木の彫りで
今回持ってくれるかな。
それだなw
これくらいで✨
おやすみなさーい🌙

🔸銀座グループ展4/1~4/4
『藍形染着物・ガラス・版画~風と光~』
https://m.facebook.com/events/682203136241820?acontext=%7B%22source%22%3A%223%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D&aref=3
- 関連記事
-
- 🔸木版画新作『星樹~空鯨~』制作過程⑦ 版木への下絵完了🌟いよいよ彫りへ💫
- 🔸木版画新作『星樹~空鯨~』制作過程⑤ 俯瞰して下絵修正から版木転写準備
- 🔸木版画新作『星樹~空鯨~』制作過程④ トレペに下絵・円を描く
↓あなたのポチッとに感謝です♪