感謝~♪ほしうをアートワークショップin葛西セレステ

ほしうをアートワークショップ
ちぎり絵・貼り絵でした~\(^o^)/
セレステさんの
オーガニックランチを楽しんで♡

テーマは
じぶんの聖域を描く
なんだけど、
初めにそううたっておいて
そこから自由になる

なにを描いても
じぶんが
鏡のように
現れだされるから
と、感じるままに
風景なり
花なりを
思い思いに
ただあたまを真っ白に
思考は
わきにおいといて
みんないつしか
夢中になって
無言で貼りはり☆*:.。.
葛西の近所に住む
ウチの母も
なんやかんや云いながらも
いっしょに貼りはり
旨いヘタとか
誰もとがめるものもない
じぶんまんまの表現
表し合うと、
あらふしぎ!

示し合わせなく
絵と絵がつながりあい
ひとつのものがたりをなす。

1
【よっちゃんチーフ画】
じぶんの心が
ゆたかと感じる世界
大切なものこそ
豊かさをもたらす。
(よっちゃんチーフ
伊勢にむかう・外宮の縁のイメージをシェア)

2
【とも画】
まだはじまったばかり
それぞれが
それぞれの役割をにないながら
まだ全貌が見えないまでも
こころの珠をたずさえ
ひとつさきをめざす。
(とも・イクざん・息子のイメージ
息子の見えない可能性を、銀の龍に感じるとのシェア)

3
【久美わ~こらママン画】
淋しさと、清々しさ
映し鏡のふるさとは
場所にあらず、ひととの
関係にあり
(ふるさとの母が亡くなると、
もう故郷と感じなくなったとシェア
ふるさとはそれぞれの心地よい関係のなかに)

4
【ちえこ画】
余白のなかに
たからあり。
満ちるとは
空間ありてはじめて
ひとつひとつの
心もようが
全体として
なにをなしゆくのかを
みつめることができる
(ひとつまえの花を
さらにクローズアップした構図
シェア・満たそうとするときこそ
余白の必要性)

5
【ふにかめ画】
あらたなる間へのとびらを
見極め、
いままでの空間から
見つめゆく季節
そのむこうに
どこにいようと
じぶんがじぶんの
故郷だと
知る風景が
拡がっているだろう。
(家族との関係性から
心のよりどころのパターンを
知った先に
さらに芯をもった
じぶんという聖域を
どこにいても
もつことに至る・シェア)
こんな風につながり
円環のものがたりを紡ぎだし、
描いた絵の
となりの世界が
じぶんがつぎに
であうながれを
あらわして行きました(^∇^)

じぶんの描いた絵が
じぶんのこれからの
可能性へと連れて行ってくれる。
みんなで読み解く楽しさ!

また来月
葛西セレステさんにて
ほしうをアートワークショップ
開催します☆
お楽しみに!\(^o^)/
- 関連記事
-
- 感謝~♪6/28ビバ!ゆる森さんぽライアーでした♡
- 感謝~♪ほしうをアートワークショップin葛西セレステ
- 感謝〜♪5/24「豊かふぇ小さな音楽会〜Twin Leier Live Vol.2」でした☆
↓あなたのポチッとに感謝です♪