その男、モジャにつき…♡(^ω^)イクざんクンとの出会いから今。
その男、モジャにつき…♡(^ω^)

ワタクス、実は、
うちのイクニーこと
もじゃくん、(笑
だんなさんとは
mixi婚なんです(えへへ♡
2005年の(10月ころかな。
招待された友人のマイミクさんと
おそるおそる友人になってみたんですが。
その方が、デザイン事務所のアートディレクターさん。
部下で~す( ´ ▽ ` )ノ☆*:.。.
とその次に、マイミクさんになってくれたのが
イクニーでした。(11月ころかな
写真も顔ではなく、
メカわんこのトップアイコンだったし、
なにものなの??
とプロフィールをみてみると、
映画が好きみたい。
いろんな映画を見ては、番付して感想を書いたり
ワンコ好き、動物好きみたいだと。
にんげんは、地球のガン
的なことも、たしか書いてた記憶あり。
印象にのこっているのは
もしも、おいらに宝くじがあたったら、
ワンコやニャンコたちを助ける施設をつくりたいな~♪
みたいなことを書いてた。
えらい偏ったひとだけど
優しいひとなんだろうなあ。
とマイミクさんになって、
ワンコ好きなんですね!
わたしはニャンコ好きなんすよ!
なんてやりとりしてはじまったような気がする。
いま思えば、
イクニーと、それから
mixiメールを交わしてゆき
はじめてSNSでひととリアルに会う、
みたいなことに
なるまでの3ヶ月。
2006年の1月
顔もわからないこのひとの
なににひかれたのかというと。
文章が、めっちゃよかったんですよ。
あったかくて
簡潔。
つめたいような、あったかさというか。
その文章に
その当時のわたしの
男性嫌いな気持ちが
とても癒されるような文章の風合いだったんですよ。
mixiのなかでの
人間関係でも
いつもまわりのひとに、
いじられながらも愛されてるのが伝わってくる
当時シングルマザーで
男性に対して、
憎悪とも、あきらめとも、悲しみや疑いのような
絶望感をすくなからず投影してたわたしは
イクニーのほんわかする文章に
毎日いやされておりました。
いろいろありまして、
いろんな怖れやら
わたしに当時小学校1年の息子
いま、高校1年ねw
がいたことなども
乗り越えて
みんなでしあわせになってゆこうと
あゆみだすことができたのも
イクニーの
文章のチカラ、そのきっかけあっての
いまでありますw
いまでも
毎日更新される
おどろきのあったか。
こんなひとがいるんかなとおもいます。
そんなイクニーが
アートディレクターとして
本気でみなさまに
自己表現について
心を込めて、
パッケージデザインや
ディレクションのアングルから活かせる知恵を
お届けしようとしています。
人柄も
デザインも
そして視点も天下一品!(と、ワタスはおもってますよw
そんなモジャくんの
渾身のワークショップ、講座。
これから自己表現、自己開示
じぶんのやってるおしごとやヨロコビを
もっとみんなに効果的にしってもらいたい方。
ぜひ受けてみて(^ω^)

ワタシがいちばん
その効果と恩恵をうけてるので
まちがいなかです。
●3/8長谷川郁直&星詠みたりあの!
【ヨロコビ巡る、セルフブランディング講座】
http://ameblo.jp/meguri-meishi/entry-11993571149.html
☆☆「ほしうを工房」の予定☆☆
●2/25(水)ほしうを工房アートワークショップ☆葛西cafeセレステ 【クレヨンで描く、闇から浮かび上がる新しいわたし】
●2/26(木)上弦の月イチ【星魚茶房】vol.02
●3/8(日)星詠みたりあ&イクざんセンセの! 【ヨロコビ巡る☆ セルフブランディング講座】
■ほしうを工房2月の予定

ワタクス、実は、
うちのイクニーこと
もじゃくん、(笑
だんなさんとは
mixi婚なんです(えへへ♡
2005年の(10月ころかな。
招待された友人のマイミクさんと
おそるおそる友人になってみたんですが。
その方が、デザイン事務所のアートディレクターさん。
部下で~す( ´ ▽ ` )ノ☆*:.。.
とその次に、マイミクさんになってくれたのが
イクニーでした。(11月ころかな
写真も顔ではなく、
メカわんこのトップアイコンだったし、
なにものなの??
とプロフィールをみてみると、
映画が好きみたい。
いろんな映画を見ては、番付して感想を書いたり
ワンコ好き、動物好きみたいだと。
にんげんは、地球のガン
的なことも、たしか書いてた記憶あり。
印象にのこっているのは
もしも、おいらに宝くじがあたったら、
ワンコやニャンコたちを助ける施設をつくりたいな~♪
みたいなことを書いてた。
えらい偏ったひとだけど
優しいひとなんだろうなあ。
とマイミクさんになって、
ワンコ好きなんですね!
わたしはニャンコ好きなんすよ!
なんてやりとりしてはじまったような気がする。
いま思えば、
イクニーと、それから
mixiメールを交わしてゆき
はじめてSNSでひととリアルに会う、
みたいなことに
なるまでの3ヶ月。
2006年の1月
顔もわからないこのひとの
なににひかれたのかというと。
文章が、めっちゃよかったんですよ。
あったかくて
簡潔。
つめたいような、あったかさというか。
その文章に
その当時のわたしの
男性嫌いな気持ちが
とても癒されるような文章の風合いだったんですよ。
mixiのなかでの
人間関係でも
いつもまわりのひとに、
いじられながらも愛されてるのが伝わってくる
当時シングルマザーで
男性に対して、
憎悪とも、あきらめとも、悲しみや疑いのような
絶望感をすくなからず投影してたわたしは
イクニーのほんわかする文章に
毎日いやされておりました。
いろいろありまして、
いろんな怖れやら
わたしに当時小学校1年の息子
いま、高校1年ねw
がいたことなども
乗り越えて
みんなでしあわせになってゆこうと
あゆみだすことができたのも
イクニーの
文章のチカラ、そのきっかけあっての
いまでありますw
いまでも
毎日更新される
おどろきのあったか。
こんなひとがいるんかなとおもいます。
そんなイクニーが
アートディレクターとして
本気でみなさまに
自己表現について
心を込めて、
パッケージデザインや
ディレクションのアングルから活かせる知恵を
お届けしようとしています。
人柄も
デザインも
そして視点も天下一品!(と、ワタスはおもってますよw
そんなモジャくんの
渾身のワークショップ、講座。
これから自己表現、自己開示
じぶんのやってるおしごとやヨロコビを
もっとみんなに効果的にしってもらいたい方。
ぜひ受けてみて(^ω^)

ワタシがいちばん
その効果と恩恵をうけてるので
まちがいなかです。
●3/8長谷川郁直&星詠みたりあの!
【ヨロコビ巡る、セルフブランディング講座】
http://ameblo.jp/meguri-meishi/entry-11993571149.html
☆☆「ほしうを工房」の予定☆☆
●2/25(水)ほしうを工房アートワークショップ☆葛西cafeセレステ 【クレヨンで描く、闇から浮かび上がる新しいわたし】
●2/26(木)上弦の月イチ【星魚茶房】vol.02
●3/8(日)星詠みたりあ&イクざんセンセの! 【ヨロコビ巡る☆ セルフブランディング講座】
■ほしうを工房2月の予定
- 関連記事
-
- The 5Day Art Challenge " #1【ほしのたね】2006年
- あれから7年☆ソウルダイブアート
- その男、モジャにつき…♡(^ω^)イクざんクンとの出会いから今。
↓あなたのポチッとに感謝です♪